こんにちは、すっとんです。
台風一過で晴々した日が続いていますが、まだまだ15号の爪痕が色濃く残る地域もあり、はたまたゲリラ豪雨があったりと日本の気候は落ち着きませんね。
それと同じように、世界経済も全く落ち着きを見せません。
「今月はなんもなかったわー!」って言う月が1つくらいあってもよくない??
ということで、2019年9月の投資実績をご紹介してまいりましょう~。
トラノコ投資ってなに?という方はこちらから!
目標設定についてはこちらから!
前回実績報告はこちらから!
トラノコ運用実績:先月
まずはいつも通り、先月のおさらい!
先月は、暴落も暴落な月でした。
下がり方自体はもっと過激な月が他にあったかもしれませんが、投資残高が少しずつ大きくなってきていますので、その分下がった時の損失も大きめということですね。
含み損は¥5,334で、運用残高は¥126,713でした。
トラノコ運用実績:今月
では、今月の運用実績でございます。
今月も変わらず、¥10,000投資!
結果・・・!!
運用残高 ¥142,593!!!!
めっっっっちゃ上がっとる!
また、先月比を計算すると¥5,880のプラスという結果に!!
先月分の損失を丸々カバーし、さらに含み益まで出してしまう有能っぷりでございました!
8月中旬~9月初旬の所感
8月中旬、これはまず初旬まで下げに下げた市場がいったん落ち着きを見せ、中国の貿易輸出高が意外にも好調だった経緯から相場が戻ってきていました。
しかしそこに水を差すかのようなトランプ大統領によるネガティブメッセージがお得意のTwitter上で繰り広げられ、市場は上げ下げを繰り返し完全に翻弄されます。
8月末になると、依然として米中貿易戦争の成り行きは二転三転しますが、トランプ大統領のネガティブメッセージをある程度予想していた市場はそこまで下げず、逆に合意形成に向けたポジティブな動きが米中でいくつかあったことから好転をはじめます。
9月に入り、予定通り追加関税措置が発動されたかと思いきや10月に米中二国間協議が実施されるということが発表され、市場は再び活性化しました。
これまでのファンド平均週足を見てみましょう。
これまでのファンド平均週足を見てみましょう。
ちょっとこれ、笑っちゃうくらいのアップダウンですよね(笑)
今は好調ですが、米中貿易戦争の成り行き次第でいかようにも変わる、非常に不安定な情勢であることは間違いないでしょう。
まとめ
本日は、2019年9月のトラノコ運用実績報告でした。
所感でも書いた通り、たった今この瞬間はたまたま含み益が出ている状態ですが、次にいつドスン!と下げるか全く予測ができません。
全ては米国と中国の成り行き次第でしょう。
話は変わりますが、先月ちらっとご紹介した金(GOLD)が上げトラまず、まだまだ上昇しています。
それだけ世界情勢が不安定さを増しているということですね。
気になる方はこちらもチェックしてみてください。
では今日はこのへんで!