こんにちは、すっとんです。
みなさん、みかんは好きですか?
みかんに限らず、グレープフルーツやいよかん、夏みかんなど、今や春夏秋冬あらゆる季節でおいしい柑橘類の果物を楽しむことが出来ますよね。
がしかし!
みかんであればいざ知らず、グレープフルーツやいよかんなどの”大きい系”の柑橘類って正直食べづらくないですか?
まず外皮が固い。
そして、なんとか外皮を突破しても房についている薄皮も全然薄くない。
せっかくおいしい柑橘類の果物、こんなことに煩わせられることなく楽しみたいですよね!
そこで本日ご紹介したいのが、「ムッキーちゃん」でございます。
ムッキーちゃん
ムッキーちゃんは、その名の通り柑橘類の外皮と房の薄皮をいとも簡単にむいてしまう、非常に優れたキッチンガジェットです。
そのお値段は、なんと400円を切る破格の安さ!
正直失敗してもええわ!という思いで、気付いたらポチっと購入してました(笑)
さっそく、届いたムッキーちゃんを見ていきましょう!
ムッキーちゃん開梱
さて、届いたムッキーちゃんを実際に開けいきましょう!
外箱はこんな感じです。
楽しみです。
では開梱していきます!
ふむふむ。
正直、どうやって使ったら良いかさっぱり見当がつきません(笑)
あらためて、外箱の裏面に書いてある使い方をよく読んでみると、本体が2つに分離するとのこと。
どうやら、白いほうで外皮をむき、黄色いほうで薄皮をむいていくようです。
ムッキーちゃんの使い方
本日買ってきたのは、いよかんでございます。
では、ムキムキしていっちゃいましょう。
ステップ1 外皮をむく
まずは、白いほうの先端をいよかんのくぼみにプスッと刺します。
そのまま、反対側までズズズーっと切り込みを入れていきます。
これ、見た目に反して全然力がいらないんですよ!
同じ要領で、もう1つ切れ込みを入れると・・・
これ、普通だったら包丁でやるところだと思うんですけど、包丁だと力加減が難しくて失敗すると中まで切ってしまったりするんですよね。
ムッキーちゃんでは中身を傷つけることなく、外皮をしっかりとむくことができました。
ステップ2 薄皮をむく
無事外皮が向けたら、ひとまずひと房とります。
ここで登場するのが、ムッキーちゃんの黄色いほう。
写真のように房をセットして、刃に向けてシュッと引くと・・・
出来た!
簡単に切れ目をつけることができました!
これ、ムッキーちゃんを使わずにやろうとすると、手でむけそうな場所を探して左右にピリッと裂いていくイメージだと思うんですが、思ったように綺麗にむけないし、時間もかかるんですよね。
ムッキーちゃんを使えば、切れ込みを入れた部分から左右に薄皮を取り除いていくだけです。
まとめ
本日はキッチンガジェットのムッキーちゃんをご紹介しました。
このムッキーちゃん、驚くほど簡単にむけるようになるので、お手伝いと称して子どもと一緒にコミュニケーションを取りながらやるにも最適です。
※そうそう怪我をすることはないと思いますが、お子さんにやってもらう際には注意してみてあげてください。
かなりニッチな世界を攻めたガジェットなので、少々「買ってまでやるか?」という思いになりがちですが、なんと言ってもこのお値段感です。
筆者は非常に便利だと感じましたし、これで柑橘類を楽しむ機会を増やすことが出来るという思いにもなりました。
おひとつ買っておいても、損はないかもしれませんよ?
では今日はこのへんで!