こんにちは、すっとんです。
やってまいりました、本年最後のトラノコ投資!
今月は、先月新たに実装された「投資額下限設定」なるものを試してみた結果のご報告でございます。
さて、今年中に5万円突破という目標は超えられたのか!?
ではいってまいりましょう~
目標設定に関する記事はこちらから!
トラノコ運用実績:先月
まずは先月のおさらいからですね。
先月は少々控え目の3,000円を投資しまして、合計¥48,234となりました。
先月のグラフはこんな感じです。
トラノコ運用実績:今月
いよいよ今月の投資実績!
1stSTEPで掲げていた目標額5万円は超えることができたのか??
どん!!
おおおおお~!
¥52,103ということで、見事目標額突破でございました!!
よかったよかった。
ちなみに今月は、冒頭申し上げた通り新たに実装された「投資額下限設定」なるものにより5,000円分自動投資されるように設定していました。
前週比+¥4,364ということは、、、
700円近くマイナスくらっとるわ。
まぁこんなこともありますよ。長期投資ですから目先の損得に捉われるのが一番ダメなんですよ!
ダメ、ダメ!!
ううぅ・・・。
11月の所感
11月は、10月から始まった相場の不安定さに加えて米中の貿易戦争の影響により乱高下を繰り返す月となりました。
米中の貿易戦争については、一応90日間の休戦協定が結ばれましたが、そのさなかでHuaweiのスパイチップ疑惑による問題浮上により相場の不安定さは増すばかりです。
90日間で話がまとまればいいんですが・・・。
無理やろな~
では、ファンド平均を見てみましょー。
ふむ。
相変わらずひどい(笑
10月末に比べればほんのちょっと回復したとも見れますが、まだ平均値的には下がり調子ですし今後も予断を許さない状況は続くでしょう。
まとめ
本日はトラノコ投資の実績ご報告でした!
厳しい情勢が続きますね~。
金額が少々大きくなってきたこともあり、その分下落時のダメージもすごいですね。
今まで数千円だったときは、ほんの数十円のダメージだったのに・・・。
今後も厳しい状況は続くと予想されますが、仮に米中の貿易戦争がうまくまとまれば株価もどーん!だと思いますので、それに期待ということでしょうか。
では今日はこのへんで!