こんにちは、すっとんです。
いや~すごいですね、ここ数日の日経・ダウの荒ぶりよう!
筆者はリーマンショック時、まだ投資の世界に参入しておりませんでしたので今回のような暴落は初体験です。
まぁ、言うてボンクラリーマンのお小遣いで投資できる規模なので、筆者自身には大打撃もなにもないのですが笑
いちおうご参考までに、トラノコでの大打撃っぷりをご紹介しておきましょうか。
日別:
週別:
週別で3.8%ダウンですね。
前週比で-1470円・・・・・。
一般的な投資ではこんな金額誤差でしょうが、毎月数千円ていう少額投資の規模感で1400円マイナスは少々心にくるものがあります笑
缶コーヒー14本分が一日で失われるわけですからね。。。
さて、そんなこんなの情勢ではありますが、トラノコの投資目標を設定し忘れておりました!
例によって、サービスイン当初からなんとなくの腹積もり?計画?は当然あったのですがきちんと言語化しておらず曖昧な状態でしたので、ここでしっかりめに設定しておきたいと思います。
前回トラノコ記事はこちら↓
ではいってまいりましょう!
トラノコ投資の目的
まず目的ですね。
実はこのトラノコ投資、自分のためではありません!
じゃあ誰のため?
そう、子どものためでございやす。
筆者は現在2人の子どもがいるのですが、この2人にささやかながらプレゼントを、ということで考えております。
タイミングは、、、そうですね。
社会人になった時であるとか、
結婚するときであるとか、
もしくはその他有事の際に。
これを、そのときまで嫁さんにも内緒でお小遣いのみでコツコツ実現していきたいと思ってます。
「内緒で」ってポイントです。
ある程度成長してそこそこ経験も積んだ子どもたちが、社会人になった時にお祝いとして突然父親から「これ、好きに使いなさい」って。
「パパありがとう!」ってならんですか?ならんのかな笑
筆者はこの「パパありがとう!」のために頑張ろうと思います。
加えて、それを横目で見てる嫁さんにも「知らなかった!パパかっこいい!」って言わせたい!
ならんかなー笑
もしかして、「私にはないの?」ってなるのか!?
・・・とまぁ子どもと嫁さんにモテたい下心たっぷりな(というか下心しかない)目的です。
トラノコ投資の最終目標
ということで目的が上記の通りですので、基本的な投資スタイルとしては超長期です。
ベースは「子どもが社会人になった時」として仮決めし、従って解約までの期間は20年間としましょうか。
すでにトラノコ投資を開始して1年たちますので、残り19年ですね。
(以降、面倒なので年末までを1年満期として換算します。)
この20年間で、ひとまず300万円を目指します!
子ども一人あたり150万円ってところですかね?
もちろん、目的が目的ですので期日が多少前後する可能性と、それに伴ってプレゼントする金額にも多少前後があるだろうという点と、贈与税どうっすっかなぁってのがちょっと引っかかってます笑
まぁ基本は20年後ですので、税率も変わるかもだし?
今のところあまり深刻には考えておりませーん。
まとめると、
投資期間:20年間(残り19年)※ただし流動性あり
目標額:300万円 ※ただし流動性あり
です!
トラノコ投資のロードマップ
1stSTEP:2017.7~2019.1 投資残高5万円(1ヵ年ちょい)※トライアル期間として
2ndSTEP:2019.1~2021.1 投資残高30万円(2ヵ年)
3rdSTEP:2021.1~2028.1 投資残高120万円(7ヵ年)
4thSTEP:2028.1~2038.1 投資残高300万円(10ヵ年)
ざっとこんなかんじ!
各ステップ簡単に解説しますと。
1stSTEP
いわずもがな、どんなサービスなのか/儲かるのかもわかりませんので、ひとまずトライアル期間として設定しております。
金額にそれほど意味はありませんが、まぁひとまず5万円目標かなってかんじです。
イマココですね。
ようは今年の年末までに5万円達成が1stSTEPクリア条件です!
2ndSTEP
月額300円の利用料を支払っていますので、仮に追加投資しなくとも残高を維持できる金額にまでは持っていきたい、というのがこの30万円という金額です。
今年一年間のトラノコの成績は年利3%、月利で-0.1%~1.5%程度でしたので、まるめて30万円程度あれば残高維持が固いだろうという判断で、ここにたどり着くのを2ndSTEPの目標に設定します。
これを実現するには、2年間で25万円ですので、利益を換算しなければ月々1万円(プラス利用料月額300円)の投資が必要になります。
3rd~4thSTEP
残高維持が可能になったら、あとは利益に月額投資を加算してガンガン攻めていくのみですね。
というか、先が見えなさ過ぎるのでこのあたりの目標設定は雑です笑
利益を換算しなければ、2ndSTEPと同様かちょいプラスくらいの月額投資になる見込みです。
・
・
・
以上で目標設定完了です。
金額的にはもはや「おつりで投資」ではないのですが。
何度か連絡をとったことのあるトラノコの運営さんにもとても良くしてもらいましたし、ここで頑張ってみる所存でございます。
ちなみにトラノコ、毎月投資している額やらなんやらから計算して、シミュレーションしてくれる機能があります。
こちらもご参考までに、筆者のものをご紹介!
あと10年で260万ってほんとかよー!?笑
真偽のほどはおいておくとして・・・
さて、今年のトラノコ投資は残り3回!
1stSTEPは達成達成できるのか!?
今月の投資反映日は16日ですので、その時にまたご報告いたしまーす。
では今日はこのへんで。